こんにちは。
OHANAsmile Inc. ウェブプロデューサーの下田です。
いよいよ4月も終わりです。
ゴールデンウィークのまっただ中ですが、昨日は親戚の家にお邪魔して
畑の中で親戚家族一同の昼食パーティーを堪能してきました。
土の匂いをかぎながらのおにぎりもまた格別ですね。
さて、今日は『みんなで築こう!ゴミサイト淘汰への途』について。
「ゴミサイトって何?」
きちんとした定義など無いのですが、一般的にこのようなものです。
- コンピューターの力を借りて自動生成されたページ
- 他のサイトからコンテンツを拝借して作られたページ
- 見返りに報酬を貰うことを目的とした内容の薄いページ
ここでは、”無邪気”に他人のブログやサイトの素敵な文章を引用して
構成された記事は除きます。
あくまでも、ゴミサイトとは広告プログラムからの収入を期待して、
自動生成、他人のコンテンツを複製して作られる魂の感じられないサイトのことを言います。
「経験はないでしょうか?」
インターネット検索で調べものをしていて、
単なるキーワードの羅列で構成された、あきらかに広告収入を目的に作られた
内容の薄いサイトとの遭遇。
彼らはお金儲けのためなら、どのジャンルに対しても手を染めやがります。
- 病気の治療や生命の維持に関わるトピック
- 亡くなったかを弔うトピック
- その他、情報に高価な価値をともなうトピックすべて
なぜなら、そこには「探したい」「見つけたい」に対する強い情報ニーズが
存在するが故に、商売に直結するトピックであるからです。
そんな消費者心理を逆手に取って、上記のように作られたゴミサイトを
私たちは野放しにしていてはいけないと考えています。
「でも、検索結果ってGoogleやYahoo!が決めてるじゃん!?」
「俺らになにかできることってあるのかよ?」
「そうやって、ゴミ掃除することに僕達のメリットってあるのかよ??」
そうなんです。
「私たちは、検索結果に対してとっても無力・・・」
と最近までは、私もそう考えていました。
しかし、最近の検索エンジンはとっても賢くなっており、
ユーザーのアクションを上手に検索結果に反映させようとする仕組みが敷かれています。
その一つが、『通報』する機能。
Googleに対して、「この検索結果にこのページ・サイトが入っているのは変じゃないの!」を通報することができます。
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreport?hl=ja&pli=1
ウェブマスターツール – ウェブスパムレポート
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreportform?hl=ja
※もっと簡単な方法はこちら
ちなみに、「Yahoo!に対しても同様のシステムはないのか?」と聞かれれば、
その答えは「ない」≒GoogleとYahoo!は2010年末から同じシステムを使うようになったので、
Googleにだけ報告すれば良い、になります。
どうでしたか?
『検索結果を自分たちで綺麗に、築いていくための方法』
「でも、これって聖人のような心を持った人がやるボランティア仕事で、貢献するメリットなんて無いよね!」
普通に考えたら、こう思いますよね。
それで、さらに深く考えて、
そもそもGoogleやYahoo!が「そこにユーザーメリットを付けます!」なんて煽ったら、
また検索結果がねじ曲がってしまうということも容易に想像できます。
しかし、Googleはここやここのように一部のページにおいてユーザーをランク付けする機能を備えていますし、
ユーザーの検索結果の動きを見て、検索順位を変動させる仕組みに長けています。
ポイント制度という表向きの評価とはまた別に、
『支持しないサイトを通報する』というアクションも、
不確定ながらあなたのアカウントに対するGoogleからの評価を高める
ことに結びついていく(いる)のかも知れません。
きっとGoogleのこういった動き(電通国際情報サービス記事)からも、ユーザーの貢献度を評価する仕組みが、
『見えずに』敷かれていくことでしょう。
だとすると、支持しないという情報発信も大した仕事になりますね。
ご自身の将来の発言力強化のために、今できる時間的投資。
素敵な情報環境の整備のために、僕はできるところから始めたいと考えています。
またつまらぬことを呟いてしまった。
次回からは、ウンチクはほどほどに、
クライアントインタビューを交えての過去の作品紹介や、現在進行形のプロジェクト紹介をお届けする予定です。
今日のポイント
誠意あるネガティブ・フィードバックの見返りに、きっとポジティブ・フィードバックを読む